slalom
スラローム
 クローズターン 
– Close Turn –
★★★★

《バック→フロントへスイッチするポピュラーな技》


クローズターン Close Turn]

ライダー  

使用ギア  

【POINT】

  1. 先行足荷重
  2. 後行足はかかとを軸に内側へ
  3. 回ろうとしない

バックのスネークやクロスから半転して前向きになる技の中でも最もポピュラーな技の1つで、“飛燕”の中でも使われていることで有名です。しかし、広く知られているにもかかわらず、習得が難しいことでも有名です。 概要としては、パイロンの横を通過しながら、つま先合わせの体勢を作るようにしながら方向転換する技を指します。

俗に言うところの『クローズ足』という、つま先合わせの内股状態を無理に作る必要はありません。クローズ足でしっかり回って前を向こうとすると、スピードが出せないだけでなく、けっこう減速してしまうはずです。そのため、このクローズターンはオープンターン同様、結果的に弧を描く軌道を通るにしても、意識して回ろうとしない方が減速しない汎用性のあるクローズターンになると思います。

その減速しないクローズターンを行うためには、まずターン開始時の先行足に重心を移して全体重を乗せるように荷重し、後行足は接地していてもパイロンを巻き終わるまでただ転がすだけ、というようにします。これができずに、両足に荷重してしまうと扇状のクローズ足で回転してしまい、減速の原因になります。しかし、この先行足荷重がきちんとできれば、内股が苦手でもクローズターンができます!

クローズターンで通過するパイロンの前で先行足荷重になったら、パイロンを巻きながら後行足のつま先を浮かせてかかと(4輪目)を軸にして、つま先側を倒すように内側に入れます。この時、一瞬クローズ足の形になりますが、そのままその後行足を惰性でパイロンを巻きながら前に運んで、両足ともパイロンを通過させます。とりあえずここでクローズターンの終了となります。ただ、この後も滑りは続いていくはずで、もし加速をさせたければ、ターン時の後行足が先行足を抜いて新たな先行足になる時、つまりパイロン通過直後に、重心を乗せ換えて新たな先行足に荷重するようにします。加速しなくても減速することはないと思いますし、これができると飛燕のバッククロスからフロントクロスへの移行がスムーズにできるようになるはずです。

上の動画内でも、先行足が通過した後に遅れて後行足がパイロン横を通過したり、先行足が止まって後行足が追い抜いていったりするのが確認できると思います。このように両足が同時に弧を描く動きをするのではなく、左右の足がそれぞれ独立した動きでパイロンを巻いて、後向きから前に向くことが、隠れたキーポイントだと思います。もしここで重要視している先行足荷重の感覚がわからない場合は、先行足のブーツの上に腰骨がある体勢をキープし続けるようにすれば、きっと先行足荷重がきちんとできて、後行足が後から追ってくるようになると思います!